年末の大掃除を成功させたい方必見! 家の外側のお掃除方法は?雨樋・門、塀編~2022最新版~

~2022年更新~

練馬区・中野区・杉並区の皆さんこんにちは。

練馬区  外壁塗装 豊富な塗料と施工実績で評判の【住まいるペイント】です。

年末がますます近付いている今の時期、気持ち良く新年を迎えるために、「今年こそ、自宅の見た目を綺麗にしたい!」と思っている方も多いのではないでしょうか。外壁塗装工事をすれば綺麗に色を塗り替えられますが、自分でお掃除することでも十分綺麗になります。

そこで前回のブログでは、家の外側の大掃除(ベランダ・デッキ編)として、お掃除の手順や注意点も含めてお伝えさせていただきました。まだご覧になっていない方はこちらも合わせてお読みください。

年末の大掃除を成功させたい方必見!家の外側のお掃除方法は?ベランダ・デッキ編~2022最新版~
~2022年更新~ 練馬区・中野区・杉並区の皆さんこんにちは。 練馬区  外壁塗装 豊富な塗料と施工実績で評判の【住まいるペイント】です。 今年も残るところ2ヶ月弱。大掃除の季節が近づいてきましたね。 「心機...

そして今回は第二弾としまして、「雨樋」「門、塀」のお手入れ方法をご紹介します。

特に雨樋に関しては、破損箇所を見つけても、すぐに困ることがないため「大したことない」と放置してしまいがちな部分です。けれど、お住まいに設置されている全てのパーツは、どれ一つとっても無駄なものはありません。そして、定期的にお掃除やメンテナンスすれば、より安心して長く住み続けることができるんです。

今回の記事が、お住まい外側部分のお掃除やメンテナンスに目を向けていただくきっかけになれば幸いです。

雨樋部分の「汚れ」と「お手入れ方法」

雨樋は、屋根から雨水を軒樋で受け、縦樋に集めて地上に流すもの。この機能を維持することがとても重要です。もし雨樋がなければ、屋根から地上に落ちる全ての雨水の音が響きわたり騒音になります。弊社では「雨水の音がうるさくて寝られない」というお悩みをご相談をいただくこともあります。雨樋の不具合は、そんな深刻な状況を引き起こすこともあるんですね。

他にも、雨水が排水できなくなると、家の敷地に水が溜まってプール状態になり、さらにはエアコン室外機やガス給湯器の配管からお家の内部に水が侵入することも!
このようなことが起こらないように、日頃から雨樋がきちんと機能するよう、お掃除してあげることが大切です。

ところで、雨樋のトラブルで一番想像しやすいのは「詰まり」ですよね。
お住まいの地域にもよりますが、庭に木があったり、近所に神社や学校がある場所は特に、雨樋に葉っぱや花びらが溜まりやすくなっています。気づいた時点で撤去することが一番ですが、ついつい後回してしまう方も多いのではないでしょうか。ふと見上げると、雨樋部分が葉っぱや花びらでいっぱい! 中には草まで生えていたなんて話もあります。さすがに、そうなる前に掃除しておきたいところです。

雨樋のお掃除方法と注意事項
雨樋を掃除する場合、まずは、雨樋部分にある葉っぱやゴミを、トング、火バサミなど道具を使って取り除く。

詰まりそうなものが全部取れたら、バケツやホースを使って、雨樋部分に水を流します。このときに、下まできちんと水が流れればお掃除終了です。けれど、長い間お掃除していない場合や、詰まりを起こしている場合は、水が溢れたり、流れてこなかったりします。
そんなときは、針金を通して詰まっているゴミを取り除きます。作業自体はこの通り、単純です。

「でも、雨樋って、結構高い場所にあるから大変じゃない……?」

このご心配は当然あると思います。
実は弊社では、雨樋部分のお掃除をお客様自身でやることをお勧めしておりません。特に、長い間お掃除をしていなかったり、雨水が流れていかないなど実際にトラブルが起きている場合は、業者に依頼して対応することを強くお勧めいたします。

「でも、落ち葉やゴミが詰まっているだけだし、大変だけど自分でやった方が……」

と思う方もいるかもしれませんが、単に大変なだけではありません。最初のご心配通り、雨樋は屋根付近に設置されています。つまり、高所作業です。

当ブログでは、これまで私自身が高所作業で怪我をした経験から、高所作業の危険性について度々お話ししてきました。2019年の千葉台風では、屋根から転落する事故が相次ぎ、少なくとも3名が死亡、101名が重軽傷を負う事態となっています。屋根上の作業経験が浅い方が高所作業をすることは極めて危険です。

台風15号で被害に見舞われた千葉県で、屋根の補修や雨に備えてブルーシートを張る作業中の転落事故が相次いでいる。県内の消防などへの取材によると、16日午前までで少なくとも15市町で計35件に上る。君津市では屋根を補修中の男性(当時61)が死亡した。

朝日新聞デジタル記事より引用

この他、軒樋のゆるみやひび割れを見つけた場合も、プロの手が必要な事態です。これからも大事なお家に気持ち良く住み続けるためにも、まずは専門業者にご相談ください。

門、塀の「汚れ」と「お手入れ方法」

玄関ポーチやカーポート、門扉などは、通る人、訪れる人の目線が集まりやすい場所です。年間を通じて綺麗にしたいところですよね。玄関前の雑草など、目に入りやすい部分のお掃除方法については今回あえて説明はしませんが、日頃からお出かけ前にさっと取り掛かるという人もいらっしゃいます。生活の一部に取り入れることで、いつも綺麗な状態を保つことができるんですね。

それでは、門や塀で、特にお問い合わせが多いお手入れ方法をご紹介します。

●タイルの剥がれ
タイルの剥がれは場合によってはかなり目立つので、早めに修復したいところです。まずは剥がれた部分を目地ごとに外し、ホコリを取り除いてから、タイル専用の接着剤を使用し貼り直しましょう。タイルが固定されたら、目地モルタルで埋めて、修理完了です。

●カビ
使われている建材によっても異なりますが、建物が古くなってしまうと、どうしても門や塀にカビが発生しやすくなります。そんなときは、スポンジやブラシを使い中性洗剤を薄めて優しく擦り落としてください。手荒れの心配がある方は、ゴミ手袋を装着した上で作業しましょう。

まとめ
お掃除というと家の中をイメージしがちですが、お家の外側部分も日頃からこまめにお手入れしていただくことが大切です。いつまでも快適なお住まいをキープするために、自分でできることがありますので、まずは家の周りを一周ぐるっと回ってみてください。

そして、雨樋を含む高所部分に不具合を見つけた場合は、決してひとりで解決しようとせず、我々のようなプロにお任せいただければと思います。一見簡単そうに思えても、命を落とす危険もあるのが高所作業ですので、ぜひご一考ください。

そして、手が届く部分に関しては、今から気が付いたときに少しずつお掃除しておくと、年末が来ても慌てずに、綺麗なお家でゆっくりと年越しができますね。

今回のブログも最後までお付き合いありがとうございました。
来年も皆様にとって、素敵な1年になることを心より願っております。

 

========================================

最終的には、塗装業者の誠実さで命運を分けます!

建物の塗替えをする際に、何よりも大切なのは、「塗料の機能は、塗装職人の技術による適切な塗装により、建物を長く良い状態に保ってくれる」ということです。

建物の状況によって、最適な塗料は変わります。

塗装の技術力とご提案には、ぜひ一度、練馬区の塗装会社〈住まいるペイント〉にご相談ください。誠実な対応をさせていただきます。

 

========================================

《営業エリア》練馬区・中野区・杉並区を中心に東京都内および近郊

練馬区の外壁塗装は〈住まいるペイント〉へお気軽にお問い合わせ下さい!!

 

 

 

 

 

 

住まいるペイント

お問い合わせ

FAX:03-5935-9163
営業時間8:00~20:00まで
※お問い合わせ以外の営業電話はご遠慮願います。
© 株式会社住まいるペイント
All Rights Reserved.