
練馬区・中野区・杉並区の皆さんこんにちは。
練馬区 外壁塗装 豊富な塗料と施工実績で評判の住まいるペイントです。
外壁塗装を検討し始めた時、まず気になるのは費用ではないでしょうか。実際に見積もりを出してもらったけどよく分からない、という方もいるかもしれません。
ぜひ外壁塗装の費用の内訳を知り、適正な見積もりとなっているか、判断する材料にしていただければと思います。
外壁塗装の費用の4つの内訳と全体の割合
外壁塗装の費用の内訳は、主に以下の4つで構成されています。
※割合は一般的な目安となります
- ・塗料・材料費(全体の約20%)
塗料や、コーキング材や養生シート、飛散防止シートなど、外壁塗装に必要な材料。
価格に変動を与える要因の例‥主に選ぶ塗料の種類により、価格に差が生じます。高品質な塗料は価格が高くなりますが、高耐久のため、メンテナンスコストをおさえるメリットがあります。
- 足場代(全体の約20%)
安全に作業を行うために必要な、足場の設置や解体の費用。
価格に変動を与える要因の例‥足場を組むスペースが少ない場合や3階建ての建物で、手間や時間が必要になる場合など。
- 人件費(全体の約30%)
主に、職人の作業費用。
価格に変動を与える要因の例‥外壁の劣化が進んでいて、補修に時間や手間がかかる場合など。
こちらのブログでは、劣化状況のセルフチェックの方法をご紹介しています。
- 運営費・諸経費(全体の約30%)
輸送費、事務手数料、廃材処理費などの費用。
価格に変動を与える要因の例‥業者により価格差が大きい部分のため、不安な場合は、直接聞いてみることをお勧めします。
このように、外壁塗装の内訳は主に4つで構成され、様々な要因で価格が変動します。
そのため、見積書は当然、細かな記載になりますので、「一式いくら」という見積書を提示されたら、注意が必要です。
弊社はもちろん詳細なお見積書を提示し、ご要望やご予算に合わせた複数のパターンもご用意いたします。
丁寧な対応を心がけておりますので、疑問の大きさに関わらず、ぜひお気軽にご相談ください。
最終的には、塗装業者の誠実さで命運を分けます!
建物の塗替えをする際に、何よりも大切なのは、「塗料の機能は、塗装職人の技術による適切な塗装により、建物を長く良い状態に保ってくれる」ということです。
建物の状況によって、最適な塗料は変わります。
” 家の表情が変わると生活が変わる “
塗装の技術力とご提案には、ぜひ一度、練馬区の塗装会社〈住まいるペイント〉にご相談ください。誠実な対応をさせていただきます。
