~2022年更新~
練馬区・中野区・杉並区の皆さんこんにちは。
練馬区 外壁塗装 豊富な塗料と施工実績で評判の【住まいるペイント】です。
ご自宅購入時、戸建てかマンションか迷ったでしょうか?
そんなとき「戸建てなら管理費や修繕積み立て費がいらない」というのが戸建てを選ぶメリットだと聞いた方も多いと思います。実際に、マンションでは年々修繕積み立て費が上がるなんてニュースも耳にして「戸建てで良かった!」と思っている方もいらっしゃるでしょう。
戸建て住宅は管理費や修繕積み立て費がいらないといっても、修理やメンテナンスが不要ということはありません。風雨や災害から守ってくれる建物は、当然時間が経つにつれ劣化していきます。
一戸建てはマンションと違って修繕費用を積み立てるのは自分。
そのため、家に不具合が出てからリフォーム会社に相談して、「想像より費用が高くて、思うように修理やリフォームができない」と悩む方も出てきます。
「仕方がないから雨漏りだけ直そう」
「本当はこの機会にお風呂場も換えたいけど……」
「もっと早くにメンテナンスしておけば良かった」
なんて後悔が含まれたお声はよく耳にします。
そこで今回のブログでは、より長く、快適にご自宅でお過ごしいただくために、将来必ずかかってくる「修繕費」についてお話しします。前もって積み立てておくことの重要性がわかる記事になっていますので、ぜひ最後までお読みください。
最終的には「500万円以上必要」? 早めの外壁塗装工事は修理総額を減らします!
ご自宅が一戸建ての場合、メンテナンスは自分で計画して実施しなければなりません。家は外壁材があることで雨や風、台風あらゆる外的から私たちを守っています。塗装が施されてバリアされていることで強くて頑丈になっています。もしも、外壁材に塗装がされていなかったら直接雨水に触れてすぐに破損してしまいます。だからこそ雨漏りやシロアリ被害で「大規模修繕工事」になる前に、屋根や外壁を定期的に塗り直しておく必要があります。
でも「その最終的な費用ってどのくらい?」
気になりますよね。
以下の表は不動産情報サービスが先日発表した統計結果です。新築戸建てオーナーが家を建ててからどのくらい「修繕費」にお金をかけてきたかまとめたものになります。
平均値ですからあくまでも目安にはなりますが、築年数30年以上の住宅にかかった修繕費用は平均で「500万円以上」となっています。「意外とたくさん費用がかかるな」と思った方も多いのではないでしょうか。
※画像はリフォーム産業新聞_第1487号より引用
この期間に家電なども買い換えが必要になりますし、家の修繕費総額は高額であるということは、この表から分かりますね。
「できれば、この家の修繕費を減らしたいなあ」
そう考えたとき、「建物が傷む前にメンテナンスしておく」ことがとても大事なんです!
その中でも外壁塗装工事は、家全体を守れるコストパフォーマンスの良い工事ですので、詳しくお話ししていきますね。
雨漏り・水漏れ・シロアリ被害に遭わないために!
冒頭でもお伝えしましたが、家の外壁材は、雨や風、台風などあらゆる外敵から私たちを守ってくれています。でも、一見頑丈そうに見える壁でも、塗装というバリアがなくなると、たちまち雨水で家は劣化していきます。
だからこそ、定期的なサイクルで外壁塗装工事を行う必要があります。
「ちょっと外壁にヒビが入っているだけだから」
「長年メンテナンスしてないけど、水漏れも見つかってないし、大丈夫」
こう軽く考えて放置してしまうと、徐々に家は劣化していきます。塗装が剥がれて雨水が内部侵入するようになります。やがて内部の木材が腐食していき、家のあちこちを腐らせ、シロアリも侵入しやすくなる……と悪いことばかり。ここまで深刻な事態になってしまうと、当然外壁の塗装を塗り直す工事だけでは済まされません。これは、虫歯を放置しておくととんでもないことになる、というイメージがピッタリですね。
屋根の修理、バルコニーの修理、外壁の修理、土台の修理……と完璧に直そうと思ったら、「500万円じゃ全然足りない!」という事態になってしまいます。早いうちにメンテナンスしておけば安く工事できたのに、劣化を放置して大きな修繕が必要となり、想定外の高額な費用がかかってしまうケースも実際にあるんです。
ただ、外壁塗装工事が重要ということは、昔より多くの人に知られてきています。
先程の平均修繕費の表でも、修繕した場所として一番多いのが、やはり外壁でした。続いて二位は屋根ですから、家の外側に面した工事は優先度が高い工事であることがわかります。
弊社は10~13年が塗り替え時期の目安だとご案内しております。最近は塗料の性能がとても良くなりましたので、一度塗り替えすれば、昔より長く塗装が保つようになってきました。今までメンテナンスしていなかったという方は、ぜひ一度弊社までご相談ください。
自宅を守るために、計画的に修繕費を貯めておこう!
「修繕費を積み立てしたいけど、毎月いくら?」
これも気になりますよね。
正直なところ、金額はお客様の自由ですし、実際に毎月積み立てしてきたという方はあまりいらっしゃいません。
新築住宅購入前にローン・保険・税金などを細かく把握して購入に踏み切った方でも、その後「修繕費までは用意してこなかった」というお話はよく聞きます。
じゃあいくら貯めればいいか、というのは具体的には言いにくいのですが、ざっと30年以上で500万円以上かかっていることから計算すると、
500万円以上 ÷ 30年以上 ≒ 1年16万円以上 → 1ヵ月14000円以上
となります。なんとなく「マンションの修繕積み立て費と同じくらい?」と思える金額ですね。
1ヵ月1万円貯めておけば、修理時の持ち出しは少なくなりますし、2万円貯めておけば、修繕費用のかなりの部分を積み立てで補えると思います。もちろんこれは住宅の状態によりますから、人それぞれ、家それぞれですので、軽い目安にしてください。それに、毎月修繕費を積み立てておけば、10年〜13年の塗り替え時期に「外壁塗装工事」の費用を出すことができます。メンテナンスしたいけどそのためのお金がない、という状況にならないように、少しずつ費用を貯めておくことはとても大事なんですね。
急な高額な出費で慌てないために、今年からしっかりと計画を立てて修繕費を準備しておくことをぜひお勧めします。
もちろん、住宅の状態をチェックしておくことも大切です。当社は無料点検も実施しておりますので、「そろそろ外壁のメンテナンス時期かも?」と思った方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
========================================
最終的には、塗装業者の誠実さで命運を分けます!
建物の塗替えをする際に、何よりも大切なのは、「塗料の機能は、塗装職人の技術による適切な塗装により、建物を長く良い状態に保ってくれる」ということです。
建物の状況によって、最適な塗料は変わります。
塗装の技術力とご提案には、ぜひ一度、練馬区の塗装会社〈住まいるペイント〉にご相談ください。誠実な対応をさせていただきます。
========================================
《営業エリア》練馬区・中野区・杉並区を中心に東京都内および近郊
練馬区の外壁塗装は〈住まいるペイント〉へお気軽にお問い合わせ下さい!!
最終的には、塗装業者の誠実さで命運を分けます!
建物の塗替えをする際に、何よりも大切なのは、「塗料の機能は、塗装職人の技術による適切な塗装により、建物を長く良い状態に保ってくれる」ということです。
建物の状況によって、最適な塗料は変わります。
” 家の表情が変わると生活が変わる “
塗装の技術力とご提案には、ぜひ一度、練馬区の塗装会社〈住まいるペイント〉にご相談ください。誠実な対応をさせていただきます。