
練馬区・中野区・杉並区の皆さんこんにちは。
練馬区 外壁塗装 豊富な塗料と施工実績で評判の【住まいるペイント】です。
外壁塗装は家の見た目を保ち、雨や紫外線から住まいを守る大切なメンテナンスです。
しかし、費用が大きく変動するため「どこに頼めば安心か」「見積もり額が妥当か」を判断しづらいという課題があります。
そこで、まず皆さまは「相見積り」(複数業者に見積を取ること)を取ることが多いと思います。
外壁塗装は長い付き合いになる大切なリフォーム工事。
100万円前後の大きな買い物なので、1社だけの見積りで決めてしまうのはリスクが高いですよね。
弊社も練馬区で外壁塗装をご検討されているお客様に「相見積り」をお勧めしています。
複数の業者から同時に見積りを取って比べれば、悪徳業者に引っかかる可能性は格段に減るからです。
しかし、ご相談にいらしたお客様からは「相見積りを取ったけれど、何をどう見ればいいのかわからない」というお悩みをよく聞きます。
外壁塗装のプロでしたら、見積りを見るだけでどの業者が良いか見極めることができますが、お客様には難しい部分も多いと思います。
そこで今回は、相見積りがオススメな理由や、何社分の見積りが必要なのか、悪徳業者の具体的な見分け方までまとめてお伝えします。
そして「複数社に見積りを頼んでしまうと断りにくい」という方に、無難な断り方も最後にご紹介します!
ぜひ最後までお読みいただき参考にしていただければ幸いです。
目次
2025年の最新相場と費用の見方
2025年度の見積もり相場は、塗料・建材・人件費の高騰により、上昇傾向にあります。
現在、条件により差はあるものの30坪前後の戸建てでは、80万~120万円前後が一般的な目安になっています。
見積もりには、「諸経費(5万~10万円)」「付帯工事費(5万~20万円)」などが含まれていることも多いため、一式表記には注意し、明細を求めることが大切です。
また、長期優良住宅化リフォーム補助金(最大100万円)や住宅省エネ改修補助金(最大50万円)など、2025年も継続中の国・自治体の補助金制度を活用すれば、上手に費用を抑えられることが可能です。
見積りを比較するために、何社に依頼したらいい?

まず、外壁塗装工事を希望されて相見積りを取ることは、決してマナー違反ではありません。
安心してご依頼ください。
でも、何故複数社の見積りが必要なのでしょうか?
それは、1社だけの見積りだけでは、特にはじめて外壁塗装を行う方が、何をどう判断したらいいかわからないためです。
できれば2〜3社に相談することをお勧めします。
複数の見積りを比べれば、「適正な価格を提示しているのか」「工事内容は妥当なのか」そして「信用できる業者なのか」まで判断することができます。
もう1つ覚えていただきたいポイントは、
条件が違うと比較するのが困難になるので、必ず同じ条件で見積りを出してもらってください。
「でも、自分で比べられるかな…?」と不安になられた方には、以下のチェック項目を参考にしてみてください。
相見積もりの正しい比較ポイントになります。
▼
比較項目 | チェック内容 |
---|---|
塗料の種類と耐久年数 | フッ素・シリコンなどグレードの違いに注意 |
施工範囲・工程数 | 付帯部分(雨樋・軒天など)が含まれているか |
足場・下地処理 | 「一式」表記の曖昧な見積もりは要注意 |
保証期間 | 外壁は5〜10年、屋根は7年以上が目安 |
担当者の対応 | 質問に丁寧に答えてくれるか、説明が明確か |
それでも疑問点もあり不安な方はもちろん弊社にご相談いただくことは大歓迎です。
誠実な対応をお約束いたします。
相見積もりする業者は多ければ多いほうがいいの?
また、これは実直に仕事をしてきた業者からのお願いですが、むやみに複数の業者に見積りを取ることはおやめいただきたいと思います。
通常、外壁塗装のお見積りをさせていただく場合は、無料点検という形で現場訪問し、建物の状況を確認した上で見積りを作成いたします。
「無料」とは謳っていますが、すべての業務に人件費や交通費などがかかります。
比べるために見積りをお申し込みいただくのは大歓迎ですが、既に依頼する業者が決まっているのに興味本位で見積りを依頼するのは避けていただきたいです。
業界全体の工事費用を上げないためにも、この点はよろしくお願いいたします。
ちなみに、「工事費用が安くなるから」と、現場を確認せず見積りを作成する業者は信頼できる業者ではありませんので、お気をつけください。
悪徳業者の見分け方を教えて!

相見積りを取って自分で比べてみるだけでも工事の相場や価格を知ることができます。
悪徳業者かどうか判断できるポイントを押さえておけば安心です。
他社に相見積りを取ることを伝える
「それは伝えてもいいの?」と、不安になる方もいらっしゃるかもしれませんが、マナーとして問題ありませんし、業者も相見積りは当然と思っております。
そして優良業者は、お客様に選んでいただける自信があります。
また、他社との差別化を意識して、よりあなたが満足できる工事内容を提示してきてくれるかもしれません。
まず、「相見積りを取るつもりです」と最初に業者に話しておきましょう。
そして、出てきた見積りをチェックしたとき、価格だけに注目しないで全体を見るようにしてくださいね。
見積書の内容が「一式」ばかりで大雑把
「塗装工事一式」のように大雑把な記載は要注意!
「足場設置」「高圧洗浄」「下地処理」「下塗り・中塗り・上塗り」など、工程ごとに単価と数量が明記されているか確認しましょう。
見積もり提出時に、専門用語ばかりでなく、素人にも分かりやすく丁寧に説明してくれるか。
こちらの質問に真摯に答えてくれるか。
その担当者の人柄や対応も、信頼できる業者かどうかを判断する重要な材料です。
業者のホームページを確認する
優良業者の場合は、お客様が満足し、多くの方に支持されているはずです。
そのような業者の場合、ホームページには「お客様の声」や「実際に塗装したお宅の写真」などが掲載されています。
お見積りを取った業者のホームページをまず確認してみましょう。
もしかしたら、あなたの知っている建物やおうちが見つかるかもしれません!
その場合、実際に工事の仕上がりを見に行くこともできますね。
担当者の対応と雰囲気を見る
外壁塗装工事はひとつとして同じ現場はありません。
また、お客様が抱えている建物のお悩みや希望価格なども違います。
そんな様々な要望に寄り添って、その現場ならではの提案ができる業者こそが、優良業者と言えるでしょう。
そのため、悪徳業者か見分けるために気にしてほしいのは「担当者の知識と誠意」です。
たとえば、私は日々お客様のお悩みにお答えできるよう、新しい塗料や専門知識を広げる勉強を続けております。
火災保険適用工事の専門家として「自然災害鑑定士」の資格を取得しました。
どんどん新しいものが出てくる業界ですから、学び続けていることはとても大事だと思っています。


【参考ページ】
逆に、話していて話に詰まったり、質問に答えられなくて誤魔化したり、知識が足りないな、と感じる場合、その業者は避けた方が無難でしょう。
ただ、仮にその場で答えられなくても、あとで調べて回答してくれるなら、その担当者には誠意があると言えます。
色々な質問に、面倒くさがらず丁寧に回答してくれる担当者であれば、安心してあなたのお宅の外壁塗装工事を任せられるのではないでしょうか?
選ばなかった業者への「上手な断り方」は?

相見積もりを取った後、必ず出てくるのが「断り方」の悩み。
相見積りを躊躇される方の中には、「断るのが申し訳ないから」という方もいらっしゃいます。
特に練馬区のように地域密着型の業者が多いと、顔を合わせる機会もあるかもしれません。
そんなときは、なるべく角が立たない断り方がおすすめです。
丁寧な断り方の例文
相見積もりを取った以上、契約しない業者には断り方を考えなければなりません。
それでも断るのが苦手な方もいらっしゃると思いますので、ここでは「相見積りの上手な断り方」の例文をお伝えします。
まず、お断りするときには、素直に「契約に至らなかった理由」を連絡するだけでOKです!
以下、断り方の例文です。
慎重に検討いたしましたが、残念ながら納期や費用も含めて折り合いがつかず、他の業者に依頼することに決めました。何卒ご理解ください
あくまでも参考程度ではありますが、このような文章でスムーズにお断りができるはずです。
そして、できればメールで連絡することをお勧めします。
あとになって悪徳業者から「お断りの連絡がなかった」なんて言われる心配もありません。
メールならば証拠を残すことができますし、電話などで直接お話して言いくるめられてしまうこともありません。
断る理由を正直に言う必要はありません。
「予算の都合で」「家族と相談した結果」など、当たり障りのない理由で十分です。
大切なのは、感謝の気持ちを伝えつつ、きっぱりと意思表示することです。
断ることに罪悪感を感じる必要も一切ありません。業者は断られることにも慣れています。
お電話でもメールでも、断ることに心理的負担を感じなくて大丈夫です。
断ることに遠慮はいりません。ポイントは「簡潔に、誠実に、早めに」伝えることです!
たまたま選んだ1社が悪徳業者だったりしたら大変です。
お見積りの結果、お断りすることになった際にも関わらずしつこく営業してくるような業者は悪徳業者だと言えます。
まとめ
今回は外壁塗装を検討しているけれど、相見積りを取るかどうか迷っている方に特に参考になる内容をお伝えしました。
外壁塗装工事は、何度も依頼できるほど安いものではありません。
そして、優良業者に依頼しなくては満足する仕上がりにはなりません。
あとから後悔しないためにも、ぜひ複数の業者からの相見積りを取っていただきたいと思います。
弊社も相見積りは大歓迎です!
ぜひお気軽にご連絡ください。
========================================
《営業エリア》練馬区・中野区・杉並区を中心に東京都内および近郊
最終的には、塗装業者の誠実さで命運を分けます!
建物の塗替えをする際に、何よりも大切なのは、「塗料の機能は、塗装職人の技術による適切な塗装により、建物を長く良い状態に保ってくれる」ということです。
建物の状況によって、最適な塗料は変わります。
” 家の表情が変わると生活が変わる “
塗装の技術力とご提案には、ぜひ一度、練馬区の塗装会社〈住まいるペイント〉にご相談ください。誠実な対応をさせていただきます。

・家族で検討した結果、別のプランを選ばせていただきました。
・今回は予算の都合で、他社の条件が合致したため、そちらに決めました。