【練馬区の外壁塗装】打ち放しコンクリートの美しさを再び!「コンクリート描写再現工法」とは?

練馬区・中野区・杉並区の皆さんこんにちは。
練馬区 外壁塗装 豊富な塗料と施工実績で評判の住まいるペイントです。
梅雨明けが近づき、本格的に夏がいよいよやってきますね。
さて練馬区で外壁塗装をご検討中の皆さま、涼しげなコンクリート外壁の美しさと耐久性を両立できる「コンクリート描写再現工法」をご存じでしょうか?
外壁塗装と聞くと、単に色を塗り替えるイメージを持つ方も多いかもしれません。
しかし、近年の塗装技術は「再現」や「演出」といった芸術性の高い分野にも広がっています。
その中でも特に注目を集めているのが、「コンクリート描写再現工法」です。
この工法は、打ち放しコンクリートの質感をリアルに再現しながら、外壁の保護と長寿命化を実現する高度な特殊塗装技術です。
今回は、この「コンクリート描写再現工法」について詳しく解説していきます。
目次
コンクリート描写再現工法とは?

「コンクリート描写再現工法」は、打ち放しコンクリートの質感や風合いを塗装だけで忠実に再現する高度な施工技術です。
経年劣化や補修跡で損なわれたコンクリート外壁を、塗装によって新築時のような自然な風合いに蘇らせるとこができます。
経年劣化や補修の必要性から打ち放し面の保護塗装を検討しても、「綺麗に塗り直しをしてしまったら、あの独特の無機質でシャープな雰囲気を損ないそう‥」という声は少なくありません。
しかしこの工法なら通常の塗装では隠しきれないひび割れや汚れ、補修跡も、特殊な描画技術で均一かつリアルに再現が可能。
下地調整から着色、模様付け、さらにはトップコートによる保護までを段階的に行い、まるで本物のコンクリートのような仕上がりなんです!
本物の打ち放しではなくても、その質感を後から演出できるため、意匠性を大切にする建物に最適です。
さらに、撥水性や防汚性に優れた高機能塗料を組み合わせることで、コンクリートの美観を長期間維持し、外壁の耐久性を大幅に高めます。
コンクリート描写再現工法のメリット

本来コンクリートは表面がザラザラしているため、雨だれ・カビ・排気ガスの汚れが付きやすい傾向があります。
特に打ち放しコンクリートは仕上げに塗膜を設けないケースが多く、防水性が低いため劣化が進行しやすいです。
乾燥や温度差によって、ヘアクラックと呼ばれる細いひび割れが入りやすいのも特徴です。
放置すると、水が浸入し中性化や鉄筋のサビにつながるため、定期的なメンテナンスが重要です。
ということでメンテナンスとして「コンクリート描写再現工法」を施すことによって得られるメリットは沢山あります。
新築時の美しさを再現
下地の状態に左右されず、打ち放しコンクリート特有の模様やセパ孔もリアルに表現。
補修跡も目立たず、自然な仕上がりに。
外壁の保護と耐久性アップ
高耐久性の塗料やクリアコートを重ねることで、紫外線や雨水、汚れからコンクリートを守ります。
20年近く美観を維持できるケースも!
中性化やひび割れを防止
コンクリートの劣化や鉄筋の錆を防ぎ、建物の資産価値を守ります。
高い意匠性と資産価値の維持
一般的な塗りつぶし塗装と違い、コンクリートの素材感を活かした高級感ある外観を実現します。
熟練職人による確かな技術が必須

デザイナーズマンションやデザインハウスなどおしゃれでモダンに仕上がるコンクリート壁やコンクリート塀は、今もとても人気があります。
が、実は専門的な知識と高い技術力が求められるため、対応できる業者が限られてくるのが現実です。
弊社は練馬区を中心に、数多くの外壁塗装を行なってきましたがこのようなコンクリート再現も工事可能です!
またお客様のご要望や建物の状態に合わせて最適なご提案をいたします。
気になる方はぜひ住まいるペイントにお問合せください。
こちらの動画では、「コンクリート描写再現工法」の実際の工事の様子が見られます。
ぜひご覧になってください!
▼
このようにスタンプを押すようにコンクリートのもつ繊細な模様をリアルに再現していきます。
すると、まるで新築の時のように綺麗なコンクリートが蘇ります。
施工事例のご紹介
【練馬区 N様邸】


経年劣化と補修跡で色ムラが目立っていた打ち放しコンクリート外壁を、コンクリート描写再現工法で施工。
下地補修後、特殊な描画技術で模様とセパ孔をリアルに再現し、フッ素クリア塗装で仕上げました。
施工前は色ムラが目立っていましたが、施工後は新築同様の美しい外観に。
工事の様子▼


お施主様からも「まるで新築のよう」とご好評いただきました!
【練馬区 H様邸】


工事の様子▼
模様施行前は塗料が均一に塗られ綺麗ですが、パタパタと模様を入れていくと、リアルなコンクリートが再現されます!


汚れや劣化が目立っていたコンクリート外壁を、再現工法で復活させました。
こちらも下地補修後、特殊な描画技術で模様とセパ孔をリアルに再現し、フッ素クリア塗装で仕上げています。
これにより自然なコンクリート模様と高い防汚性で、美観を長期間維持できる仕上がりとなりました。
まとめ
いかがでしたか?
弊社は練馬区で外壁塗装だけではなく、コンクリートの美しい蘇りまで対応いたします。
気になる方はぜひ「コンクリート描写再現工法が気になっています」とお問合せください。
スタッフ一同、皆さまの大切なお住まいを高度な技術と豊富な経験で、資産価値を守りつつ、理想の外観を実現いたします。
ご相談・お見積りは無料ですのでお気軽にお問い合わせください。
練馬区の外壁塗装は、「コンクリート描写再現工法」にも対応できる住まいるペイントへお任せ!
最終的には、塗装業者の誠実さで命運を分けます!
建物の塗替えをする際に、何よりも大切なのは、「塗料の機能は、塗装職人の技術による適切な塗装により、建物を長く良い状態に保ってくれる」ということです。
建物の状況によって、最適な塗料は変わります。
” 家の表情が変わると生活が変わる “
塗装の技術力とご提案には、ぜひ一度、練馬区の塗装会社〈住まいるペイント〉にご相談ください。誠実な対応をさせていただきます。
